

希薄になりがちな現代人のコミュニケーションスタイルに『気づき』をテーマに、温かな人間関係を築き、接遇の心と技を身につけるお手伝いをしています。
仕事の上でも、もちろん家庭の中でも、コミュニケーションが上達することで明るく前向きに、楽しい人生を送ることができるとの思いを持って、毎日の生活が笑顔でいられる研修を心がけています。
日本航空客室乗務員として国際線乗務。退社後JAL接遇講座インストラクターとして各種研修に携わり後に独立。現在は企業・サービス業・官公庁・病院等の研修・講演を中心に個人講師として活動。特に医療関係では知的しょうがいを持つ長男と先天性心臓病の次男の看病を通した体験から、患者本位の医療の提供を考える。
患者接遇マナーの基礎から実践まで分かりやすく解説。ホスピタリティーマインドの育成を図ります。 さらに、応用編(1)苦情対応編(2)コミュニケーション編も実施。基礎を発展させた実践的な応用方法を学びます。